第47回都柔連対警視庁親善柔道試合

menu close
お問い合わせ
柔道の魅力

第47回都柔連対警視庁親善柔道試合

第47回都柔連対警視庁親善柔道試合

出場者募集!

◎大会要項

1.開催の趣旨

  警視庁柔道会、東京都柔道連盟「からそれぞれ同数の選手を選抜して覇を競い合い、

  指導者の技術の向上と活性化を図り、柔道の普及発展と親睦を深める。力の向上に寄与する。 

2.日 時  令和7年11月29日(土) 開始:1300 (新木場駅 集合1050) 

3.会 場  警視庁術科センター(江東区新木場4-1-24

       東京メトロ有楽町線・JR京葉線 新木場駅下車 

4.主 催  警視庁柔道会・公益財団法人東京都柔道連盟 

5.参加資格

(1)東京都柔道連盟を通して大学生・社会人・役員のメンバー登録をしている者

  (2)男子:三段以上

  (3)女子:二段以上(57kg以下、78kg超以上の2クラス) 

6.申込方法 下記URLGoogleフォームにより申込を行う。

        申込締切 10月30日(木)

     https://forms.gle/RzWaeJ3BLD6osmWQ6

  ※申込が送信されると「都柔連対警視庁親善柔道試合の申込を受け付けました」と

   表示されます。 

  ※Googleフォームでの申込が難しい場合は申込書←をダウンロードしていただき、入力の上

   メール又はFAXにてお申し込みください。

7.申込期限終了後、出場選手の選抜を行う。選手選考の結果については11月5日を目途に申し込み時の

  アドレス又はFAX番号宛に通知いたします。 

8.選手構成

  (1)試合数 25試合 予定

  (2)選手数 50人(警視庁・東京都 各、男性22名・女性3名) 予定

9.試合方法

  試合は点取試合方法により行う。 

10.審判規定

 (1)最新の国際柔道連盟試合審判規定で行い、試合時間は3分間とする。

 (2)優勢勝ちの判定基準は「有効」とし、規定時間の終了時にスコアがないもしくは同等の場合は「引き分け」とする。

11.勝敗の決定方法は次による

 (1)勝者数の多い方を勝ちとする。

 (2)勝者数が同等の場合は「一本」(それと同等の勝を含む)による勝者数の多い方を勝ちとする。 

12.試合成績の評価

  (1)本大会は、東京都柔道連盟の「選抜された試合」とする。

  (2)本大会出場選手の成績公認試合として評価し「勝ち」は1点、「引き分け」は0.5点を与える。 

13.組合せ

  東京都柔道連盟及び警視庁柔道会の代表者により行う。

本件に関する問い合わせ

東京都柔道連盟 事務局

TEL:03-3818-5639 ・ 03-3818-4246

FAX:03-3818-5644

Mail:moshikomi@tojuren.or.jp

PAGE TOP