大会進行スケジュールを時間の流れに沿って説明いたします。
朝9時に会場しますが、当日は歩道でなく丸の内線の線路に沿うように講道館ビル側に並んでください。
※車や歩行者の妨げにならないよう、注意して並んでください。
9時開場で、選手と審判員・係員は9時半に大道場に集合してください。下記の図(大道場集合場所)を参照してください。
閉会式には全員参加してください。集合した際に選手全員に参加賞、ボランティア活動の高校生にはボランティア証明書をお渡しします。この大会の趣旨にご賛同いただいた2社より協賛いただきました。お知らせいたします。
東洋水産株式会社
株式会社東和
大道場にて9時20分を目途に、開会式同様に各会場に整列し顔合わせをします。柔道着を着てください。
担当のグループ同士が稽古出来ますし、開会式を円滑に進めることが出来ると思います。
①大会概要の、自分の名前と番号を選手と高校生各自が把握してください。
②会場図から自分の集合位置、第1試合の会場を確認してください。
③はじめに整列したときに、その場で概ね向かい合わせで顔が見えるように集まり、簡単な自己紹介が出来るようにしてください。
④その取り仕切りは、マイクで全体アナウンスをします。
ご協力をお願いいたします。
時刻
9:00 開場
9:30 大道場集合 3試合場に分かれグループ集合。
選手と高校生応援団顔合わせ・その場で受付(出欠を確認)
有田先生(グループとサポートの取りまとめ役)から、係員マニュアルに沿って確認事項の説明
9:45 各試合場で全体ウオームアップ開始
10:20 全体ウオームアップ終了総合受付では、当日の欠場者を受け付けます。また、落とし物や忘れ物を預かったりいたします。その他、分からないことは、総合受付の係員にご相談ください。また、当日はアンケート(回答は任意)を実施いたします。記入後は総合受付に提出をお願いいたします。
現在学校ではインフルエンザが流行し、そのため欠席者・学級閉鎖が増えているとの報告がございます。欠場の場合は都柔連宛にお知らせください。当日の場合は、図(大道場集合場所)記載の総合受付にてお伝えください。
選手の数が減り、チーム編成に影響が出た場合は、チーム間で選手の補充・調整を行う場合があります。また、例えば4人制を3人制にするなども考えられます事、予めご了承ください。
講道館は複数の避難経路があります。7階大道場からの避難経路図をご説明いたします。
非常階段を使い1階まで降りてから外へ出てください。
図にありますとおり、2カ所が内階段、1カ所が外の非常階段を使い避難します。
内階段を使う場合、1階の扉は内側から施錠を外せば外へ出られます。
途中の階では扉は階段側から開けることは出来ません。
8階大道場からの避難経路をご説明いたします。
図にありますとおり、2カ所が内階段、3カ所が外の非常階段を使い避難します。
非常階段を使い1階まで降りてから外へ出てください。
内階段を使う場合、1階の扉は内側から施錠を外せば外へ出られます。
途中の階では扉は階段側から開けることは出来ません。
8階の場合、外の非常階段に続く避難口を開けると、地下の防災センターに通報が行く仕組みになっています。
避難目的以外では開けないようご注意ください。
事務局長 小野瀬雅幸
TEL:03-3818-5639 ・ 03-3818-4246
E-mail:tojuren@tojuren.or.jp